凡庸京大生の自由帳

京大卒ニートの自由帳

サブブログ。こちらでは個人的な事しか書きません。日記・つぶやき。

医学部受験記②:使用予定の問題集・参考書一覧(科目別)

前回の記事で、共通テストの過去問を解いてみた結果について書きました。

 

今回は、受験勉強で使用する予定の教材をまとめます。

というか共通テストまであと3ヶ月切ってるんですね。間に合わな...)

 

動画で観たい方はこちら↓をどうぞ(7:37~)

国語

現代文を勉強しているほど余裕はないので、古文漢文だけ12月くらいから勉強します。

 

古文単語はお気に入りの単語帳があるのでそれを使います。

その他、古典文法・漢文に関しては使う教材は未定。

英語

英語にそんなに時間かけてる場合でも無い気がしますが、ノータッチで行けるほど実力があるわけでもない。

 

単語帳はDistinction2000を使います。

例文が現実世界で使えそうなものであることと、音声がナチュラルスピードなのがよい。

 

英文法はスタディサプリの関先生という方の講座を受けてみようと思います。

化学のためにスタサプに課金したのですが、他の科目も受講できることに気づきました。

有名な先生の講座というものに興味があったので、覗いてみたいと思いました(果たしてそんなことしてる余裕があるのか)。

 

英文解釈は基礎英文解釈の技術100を時間があったらやりたい。

やる必要があるのかは分からない。少し触ってから決める。

 

英作文は基礎英作文問題精講というものを使用します。

倫理

倫理こそ時間をかけてはいけない。

休憩時間に読書する感じで行きたい。

 

教科書資料集をダラダラ読んで直前期に完全MASTER倫理問題集という問題集をやろうと思います。

数学

数学も正直何やればいいのかよくわかりませんが、とりあえず基本からやり直し。

 

緑チャートをとりあえず二周しました。簡単な問題ばかりなのですぐ終わりました。

 

次はプラチカⅠAⅡBをやろうと思います。これも問題の難易度は低めなのですぐ終わらせたいところ。

 

数Ⅲに関してはまず、重要事項完全習得編というもので基本事項チェック予定。

数Ⅲの問題集としてはCanPass数学Ⅲプラチカ数学Ⅲを考えていますが、プラチカ数Ⅲはオーバーワークな気もするのでやらない可能性はあります。

 

仕上げは理系標準問題集数学というものを使おうと思います

物理

物理はまだほとんど何も勉強していません。

 

ヨビノリさんの高校物理とか観てました。

 

辞書的にはじめて学ぶ物理学新物理入門を参照しつつ、11月から問題演習に取り掛かります。

 

問題集はとりあえず良問の風、次に重要問題集をやる予定です。

ただ、あまり重問は好きではないので、代わりになるような問題集が無いか、そのうち本屋に探しに行きます。

化学

化学は自分で勉強法を確立する才能が無いことを認め、インプットはスタディサプリに完全に頼らせていただこうと思います。

 

坂田薫先生という方の授業を受けています。

化学基礎・理論化学(スタンダード)・無機化学まで終わりました。

あとは有機化学(スタンダード)が12講くらい残っています。

なんとしても10月中に終わらせたい。

 

問題集に関しては、まずは基本の基本からということでリードLight化学基礎リードLightノート化学をやっています。

 

化学基礎は4日くらいで終わったのに化学の方の進みが悪い......

あと有機がまるまる残っています。こちらも10月中には終えたい。

 

そのあとは重要問題集をやろうと思います。

ただ物理と同様、同じような別の問題集が無いか検討予定。

 

 

教材紹介は以上。

10月が終わったら、また『10月に勉強したこと』みたいな感じでまとめようと思います。

 

・Twitter

・メインブログ

・YouTubeチャンネル

・思い出エッセイ集(note)